このニュースの有効期限は終了しています
1999年から2004年にかけて「モーニング」誌上に発表された、幸村誠『プラネテス』。今も高い人気を誇る不朽の名作に、京都で再会できるチャンスです!このたび京都国際マンガミュージアムにて3月27日(土)から5月31日(月)まで、フランスSFコミックス界の巨匠、ジャン=クロード・メジエールとピエール・クリスタン両氏が来日し、日仏のSFマンガを紹介するイベント《メジエール×クリスタンの世界》が開催されます。
メジエール&クリスタンは、映画『スター・ウォーズ』にも大きな影響を与えたとされるフランスSFコミックスの長寿シリーズ『ヴァレリアン』を生み出した、バンド・デシネのパイオニア。同イベント内の企画展《ヴァレリアン展&日仏SFマンガの世界展》では、その『ヴァレリアン』の作品展示に加えて、彼らが感銘を受けた日本のSF漫画の複製原画が展示されます。
幸村誠『プラネテス』は、安彦良和、遠藤浩輝、松本大洋各氏らの作品と共に、その展示に選ばれました。
また、イベント会期中には、日本の実力派漫画家らが登場するトークショーなども、京都国際マンガミュージアムを中心に開催される予定です。日本とフランスをつなぐSFコミックスの世界をどうぞご堪能ください!
《メジエール×クリスタンの世界──フランスSFコミックスの想像力》
開催概要
- 会場
- 京都国際マンガミュージアム
京都市中京区烏丸通御池上ル(元龍池小学校)
tel.075-254-7414
- ①企画展
【ヴァレリアン──パリから京都へ 40年にわたる宇宙の旅】
【日仏SFマンガの世界──想像力の彼方】- 長寿SFコミックスシリーズ『ヴァレリアンとローリエーヌ』(メジエール&クリスタン)の作品展示を中心に、日仏のSFマンガも多数紹介する展覧会。
- 会期
- 3月27日(土)~5月31日(月)
水曜休館(ただし水曜祝日の場合は翌木曜休館)
※3月31日(水)は春休み期間のため開館
※5月5日(水・祝)は開館、翌6日(木)休館- 開館時間
- 10:00~18:00(入館は17:30まで)
- 複製原画展示作家
- 幸村誠 安彦良和 遠藤浩輝 松本大洋 他(敬称略)
- ②トークショー
【日仏SFマンガサミット Part1】- 映画『スター・ウォーズ』にも影響を与えた、フランスの長寿SFコミックスシリーズ『ヴァレリアン』の作者と、海外で最も有名なマンガ家の一人、谷口ジローとのトークショー。
- 開催日時
- 5月3日(月・祝)13:30~15:30
- ③トークショー
【日仏SFマンガサミット Part2】- 『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』の漫画家・安彦良和と、藤原カムイら日本人作家とも組んでいる、今フランスで最も人気のあるコミックス原作者ジャン=ダヴィッド・モルヴァンによるトークショー。
- 開催日時
- 5月4日(火・祝)13:30~15:30
※入場料や会場などの詳細は、京都国際マンガミュージアムのサイトにてご確認ください。
このほか、京都精華大学にてトークショー「フランス・コミックスの巨匠が語るSFバンドデシネの世界」、関西日仏学館にて映画上映会「ジャン=クロード・メジエールと観る『フィフス・エレメント』」、北仲スクール(横浜)にて公開講座「映像的想像力の愉悦──3人のクリエイターに聞く」(手塚眞×メジエール×クリスタン)などの関連イベントが開催予定です。詳細は、各会場のサイトなどでの発表をお待ちください。